新幹線で授乳・ミルクはどうする?多目的室の場所と使い方完全ガイド

お出かけ

赤ちゃんとの新幹線。泣き出したらどうしよう、授乳やミルクはどうしよう。

新幹線は車と違って周りのお客さんの目もあるので、なにかと不安になりますよね。

この記事では、新幹線で授乳できる多目的室の場所や使い方を紹介します。

この記事を読むと、授乳の心配なく、安心して赤ちゃんとの新幹線移動ができますよ。

ぜひ、参考にしてみてください。

授乳に使える多目的室とは

新幹線には、授乳室専用の部屋はありません。

授乳室はないけれど、授乳に使える多目的室があるよ!

専用の「授乳室」という名前の部屋はありませんが「多目的室」を授乳室として使わせてもらうことができます。

多目的室は全列車に1か所設置されています。

授乳のほかに体調不良の方の休憩などにも利用されている個室です。

多目的室の場所は

多目的室の設置号車は次のとおりです。

愛称名編成設置号車
のぞみ16両編成11号車
ひかり16両編成11号車
ひかり8両編成7号車
ひかり(レールスター)8両編成7号車
こだま16両編成11号車
こだま8両編成7号車
みずほ8両編成7号車
さくら8両編成7号車
かがやき12両編成7号車
はくたか12両編成7号車
つるぎ12両編成7号車
あさま12両編成7号車

多目的室の利用方法、事前予約は

多目的室には普段鍵がかかっていますので、勝手に開けて入ることはできません。

乗務員さんに声をかけて多目的室を利用したい旨申し出ると、空いている場合は鍵を開けて利用させてもらえます。

筆者が利用した時は、何号車に座っているかを確認されました。

また、多目的室の扉に貼付した二次元コードから乗務員さんを呼び出すことも可能です。

※希望が重なった場合などはすぐに利用できない場合もあるので注意が必要です。

事前の予約はできるの?

授乳のために事前の予約はできません。

事前に予約ができるのは歩行が困難であるなど、体の不自由な方に限られます。

筆者が実際に利用した時は、空いていたためすぐに鍵を開けていただけました。

「使用後はそのまま席にお戻りください。」と言われ、

部屋の外で乗務員さんがずっと待っていて慌ただしく、、というな状況ではなかったです。

多目的室内の様子

こちらが、多目的室内の様子です。

調乳設備、手洗い、ゴミ箱などはありませんので、お湯や湯冷ましは必要なら持っていきましょう。

シートは、フラットのベッドにすることができまので、おむつ交換のスペースとしても使えるかと思います。

ただ、布製のベッドですしおむつ交換の際には、タオルや専用のシートを敷いて席が汚れないようにするなどの最低限のマナーは守りましょう。

また、子どもを固定させるベルトが付いていないので、転落等には十分注意してください。

ちなみに、車内にもオムツ交換台が設置されているトイレがあります。

下の写真は「のぞみ号」のトイレ内のオムツ交換台です。

固定ベルトや手洗いもあり便利ですが、結構窮屈です。

多目的室でついでに交換してしまう方が楽だと思います。

まとめ

以上、新幹線の授乳に使える部屋「多目的室」について紹介しました。

子連れの旅はなにかと不安がつきものですが、この記事を読んで、安心して新幹線での移動時間を過ごしてもらえたらと思います。

タイトルとURLをコピーしました