こんにちは。3歳の息子と0歳の娘を育てる、ふくママです。
愛知県小牧市にある「こまきこども未来館」行ってきました!
こまきこども未来館は、全3フロアもある大型の児童館です。
室内とは思えない規模のアスレチック遊具や、工作教室など、
魅力たっぷりで、子どもも一日たっぷり楽しめました。
この記事を読んで、お出かけの参考にしてみてくださいね。
どんな施設?
「こまきこども未来館」は、ラピオという複合商業施設内の2階から4階に設置されています。
2階が「交流ひろば」、3階が「遊びひろば」、4階が「ニコニコひろば」となっています。
2階「交流ひろば」は、卓球やビリヤード、ボードゲームなどが楽しめるようになっており、中高生の子たちが多く利用していました。
就学前の子どもは、3階、4階がメインの遊び場となるかと思います。
開館時間
開館時間は、午前、午後の2部制です。
1部:10時00分~12時30分
2部:14時00分~18時00分※
※冬季期間(10月1日から春休み前)は17時30分まで
※ニコニコひろばは1年を通して16時30分まで
1部と2部の間は1時間半あります。
お昼ご飯をゆっくり食べても少し時間が空いてしまいそうですが大丈夫。
この後の記事で、空いた時間におすすめの過ごし方も紹介していますので、参考にしてください!
利用料金・予約
小牧市民 | 小牧市民以外 | |
平日 | 無料 | 無料 |
休日(※) | 無料 | 400円(満1歳以上) |
※休日には土日祝日以外に市内小中学校の長期休業中(春休み・夏休み・冬休み)を含みます。
平日は、利用者全員が無料で、
休日は、小牧市民は無料、小牧市民以外は、1人400円(満1歳以上)です。
さらに休日は、小牧市民以外の方は、事前予約が必要です。
3階「遊びひろば」
このフロアは、アスレチックや最新のデジタル技術を使用した遊び場など、
思いっきり身体を使って遊べるフロアです。総合受付も3階にあります。
こちらが、アスレチックです。滑り台も何本かあり、室内とは思えないほど広々としていました。
こちらは、「デジタルラボ」という、デジタル技術を利用した双方向型の遊びが体験できるエリアです。
壁に次々と浮かんでくる風船に触ったり、ボールを当てると、
風船が弾けて、中から色々な動物や形が現れます。
子ども達は、風船を走って追いかけたり、夢中でボールを投げていました。
4階「ニコニコひろば」
4階は、未就学児とその保護者に入場が限定されています。
ハイハイやつたい歩きの子たちも多く利用しており、積み木やブロックなども充実していました。
授乳室や、この後に記載するシンボルツリーの入口も4階にあります。
シンボルツリー(大型ネット遊具)
SNSなどでもよく見かけるシンボルツリーは、2階~4階フロアの吹き抜け部分にある大型ネット遊具です。
室内にあるとは思えないスケールで、体を使って思う存分遊べます。
シンボルツリーの入口は4階にあり、入り口で上靴に履き替えて入ります。
上靴は、無料で貸し出してもらえます。(12.5㎝~27.0㎝のものがありました。)
混雑する土日等は、整理券を配って10分交代で入場制限をしていることがあるようです。
足元はかなり不安定で、中は、結構急な斜面になっています。
子どもを追いかける大人も汗だくになりました。スカートでは入れないため、注意してください。
ロッカーは?飲食はできる?
各階にロッカーが設置されており、無料で利用できます。
飲食について、食事は禁止されていますが、飲み物を飲むことはできます。
施設内には自動販売機も複数個所設置されていました。
授乳室は?オムツ交換台は?
授乳室は4階にあります。
オムツ交換台は、ラピオ内各階トイレと、4階の授乳室横にありました。
アクセスや駐車場は?
「小牧駅」西口から徒歩3分のラピオ(商業施設)内にあります。
ラピオの地下には市営駐車場があり、施設利用者は入庫から3時間無料になります。
雨の日も濡れることもないので、便利ですね。
お昼ご飯は?
施設内では食べることができませんが、建物の1階にフードコートがあり、
マクドナルドやうどん屋などが入っているので、こちらで食事するのもいいと思います。
また、下の写真は、2階の小牧市民交流テラスのフリースペースです。
このエリアも飲食が可能です。
持ち込んだもや、1階のスーパーで購入したものなどをそちらで食べている人もいました。
気分転換に「えほん図書館」もおすすめ
こまきこども未来館は、1部と2部の間に1時間半の空き時間があります。
お昼ご飯を食べて、2部までにはまだ時間があるけどどうしよう、、、というときは、
同施設の4階にある、「えほん図書館」がおすすめです!
「えほん図書館」は、子ども向けの絵本や児童書を集めた小牧市営の図書館です。
仕掛け絵本や大型絵本はもちろん、外国語で書かれた絵本も沢山ありましたよ。
子ども用の椅子や、靴を脱いで読めるエリアもあり、子どもものんびり楽しんでいました。
新作の絵本も豊富に揃っており、ここを目的として訪れたいほど充実していました。
まとめ
以上、こまき子ども未来館のレビューでした!
この記事が、楽しいお出かけの参考になれば幸いです。
コメント